Work

【仕事はサボった方がトク!?】勤め人はできる人ほど仕事が増えるシステムだという話

🍁読んだら濡れます🍁
〜秘伝〜タップルの教科書
ティンダーの教科書
アポの教科書
ペアーズで顔出しせずに600いいね獲得するメソッド

こんにちは、ポチです。

先日、こんなツイートをしてみたら、意外に反響が合ったのでもっと詳しく書こうと思いブログにしてみました。

これを書いている今は、三連休の最後の日曜日ですが、皆さんは日曜日の夜ってどんな気分ですか?

・明日から仕事だるいな
・はあまた一週間始まるのか
・仕事休んじゃおっかな

みたいに思う人も多いと思います。(土日休みじゃない人は、休日の最後を思い浮かべてみてください)

僕も、ずっとそうでした。

こうなると、せっかくの休みも何かに追われている気がするし、月曜日がきて欲しくない気持ちで心も休まらないですよね。

で、ある時から僕はサボリーマンに変身したのですが、すごい法則に気付いちゃったんですよ。

それは、「サボると仕事量が減る」という法則です。

もちろん全ての仕事にこの法則が当てはまるわけじゃないと思いますが、大体の組織はこうなんじゃないかなって思います。

僕が仕事はサボれ!楽になるから!って言っても、

「サボったら仕事が終わらない」

とか

「そんな悠長なこと言える状態じゃないんだよ」

って思う人も多いと思います。

でも、多分それ、頑張るから仕事が降ってくるんだよ?

いつまでマジメリーマンで消耗してるの?

サボリーマンのスタートは、仕事をとにかく覚えることサボリーマンのコツは、とにかく仕事を覚えること。仕事ができるようになったら、あとは上司の目をかいくぐってサボるだけ。あとは副業するなり、趣味に没頭するなり、自分の好きな人生を生きましょう。...
優秀なサラリーマンほど、搾取されてるというお話 ◯読んだら濡れます◯ プロのマーケターが本気で執筆した「インスタグラムの教科書Pro」が大ヒット中です。この機会にぜひ読んでみ...
読んでほしい人

✔︎仕事が辛い人
✔︎︎︎︎︎︎︎︎︎仕事にいきたくない人
✔︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎︎学生時代の方が楽しかったという人

こうゆう生き方もあるんだって気持ちで読んでみてください。



勤め人は、仕事ができる人に仕事が振られるシステム

最初に結論から言っちゃいます。勤め人は仕事を頑張れば頑張るほど、仕事は増えます。

理由は簡単で、「企業が儲かるから」です。

こちらの記事にも書きましたが、勤め人は頑張っても頑張らなくても、給料は変わりません。(多少のインセンティブはもらえますが、誤差の範囲です。)

ポチ
ポチ
そのぶん税金も上がるしね
優秀なサラリーマンほど、搾取されてるというお話 ◯読んだら濡れます◯ プロのマーケターが本気で執筆した「インスタグラムの教科書Pro」が大ヒット中です。この機会にぜひ読んでみ...

つまり同じ給料なら、たくさん働かせてたくさん稼いだ方が、企業(資本家)はトクなんです。

ポチ
ポチ
もちろん稼いだ分は会社の手柄です

これが、一番勤め人としてもったいないパターンです。

これは、僕の経験談なんですけど、

ノルマもこなせば、もっと高いノルマを与えられる

ええ!?ってなりますよね。

当時無知だったかわいい僕は、ノルマをこなせば給料も上がって、早くこなせばその分休みがもらえるのかと思ってました。

みんなが10日かかるものを5日で終わらせれば、残りの5日は休みがもらえるぞー!みたいなね。

ポチ
ポチ
ほんとバカでした。

上司にドヤ顔で5日にで終わった旨を伝えにいったら、こう言われました。

よし!じゃあ次はこれをやってくれ!

「はぁ?」って思いましたね。なんで!?

でも断る理由も勇気もないし、せっかく頑張ったのに評価を悪くしたくもないので、とにかくこなしました。

人の倍働いて、人の倍成果を出す優秀な社員ってやつでした。

でも、給料はほんの少しの報奨金+残業代のみ。ありえないですよね。

周りを見回しても、いわゆる「優秀な社員」と呼ばれる人たちは大体こんな感じでした。

そして、僕は気づきました。

 

勤め人は、絶対に楽させないシステムなんだと。

これは、無理です。僕は経営者や資本家ではないので、理由まではわかりませんが、おそらくそれをすると、「ズルをするやつ」が現れるからですね。

なので、
・一生懸命働くこと=素敵
・サボること=人間的に終わってるズルいやつ

という常識が蔓延してるんです。

もちろん残業して頑張ってるアピールした方が、上司の評価もいいし、残業代ももらえるという分けわかんないシステムになっています。

勤め人で効率よく働くことで楽をするのは、ほぼ不可能です。

 

でも、仕事ができる人にたくさん仕事が振られるなら、その逆もあるんです。

つまり、

仕事ができない人には、あまり仕事が振られない

ということです。これが、多くの人が見逃している盲点なんです。

この法則に気づいた僕は、次の日から急に仕事のできないサボリーマンへと変身しました。

10の仕事を今までは5日で終わらせていたところを、のんびりやって20日かけてやるイメージです。

読んでほしい人

実は終わらせてるんだけど、仕事してるフリしてブログ書いたり、副業してるんだけどね

もちろん、わざと手を抜いている感じは微塵も出してはいけません。

あくまでも、「一所懸命やっている要領の悪いやつ」を演じ切るんです。

ポチ
ポチ
じゃないと周りからの反感を買って、とんでもないことになるからね。

 

勤め人の仕事なんて、8割の力でのんびりやればいい

これが、僕の今のスタンスです。

なぜなら、頑張っても頑張らなくても、給料は変わらないから。

もちろん、頑張った方が出世も早いし、上司の評価や同僚の信頼も厚いです。

僕なんて、同僚からは「ただの使えないやつ」ですからねw

でもいいんです。僕はその分余った労力で副業したり休日を充実させているから。

承認欲求を追い求めすぎると、行き着く先は破滅なので気をつけましょう。

いかがでしたでしょうか。

もちろん、やりたい仕事や目標があれば、それを頑張るに越したことはないです。

ただ、今が辛くて余裕がなかったら、まずはサボるなどして現状を変えてみるのもありです。

自分の人生だから、自分が好きなように生きていいと思います。

優秀なサラリーマンほど、搾取されてるというお話 ◯読んだら濡れます◯ プロのマーケターが本気で執筆した「インスタグラムの教科書Pro」が大ヒット中です。この機会にぜひ読んでみ...

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

ツイッターnoteでもノウハウなどを発信してるので、ぜひよっていってください。
ではでは。

ポチ
ポチ
最近は迫くんのスキルハックスでプログラミング勉強中。次はプログラミングで稼ごうかな。

ポチ