🍁読んだら濡れます🍁
・〜秘伝〜タップルの教科書
・ティンダーの教科書
・アポの教科書
・ペアーズで顔出しせずに600いいね獲得するメソッド
どーも、ポチ(@pochi_tama11)です。
突然ですが、みなさんは夢や目標がありますか?
・起業したい
・出世したい
・フリーランスになって悠々暮らしたい
いろんな夢や目標があると思います。
そのために日々努力することはもちろん素晴らしいことですが、一つだけ避けては通れないものがあります。
それは、付き合う友達(仲間)が変わるということです。
今日は、成長と仲間の話について書いていきます。
仲間を置いてどんどん先に行っても、別に孤独になるわけではない。その先で新たな仲間が出来るのが人生。仲が良すぎる人というのはステージを上がろうとするとき大概足を引っ張るから、定期的にリストラクチャリングしたほうがいい。
— PuANDA (@shoichirosm) January 11, 2019
Contents
成長していけば、環境も付き合う仲間も変わる

成長していくことは素晴らしいことだけど、その過程で付き合う仲間も環境も変わります。
これは避けては通れない道ですね。
いつまでも同じ仲間と同じ話をしていたら、一歩抜け出すことはまずできません。
人はコンフォートゾーンからなかなか抜け出せない
結局、今いる環境って自分にとってもっとも居心地のいい場所なんですね。
・仕事やめたいと思ってもなかなかやめられなかったり
・この人といても面白くないなーと思いながらも付き合ってたり
・俺はこんな夢を叶えるんだ!なんて思いながら行動は何もしてなかったり
これって、今がコンフォートゾーン(居心地のいい場所)だからなんです。
なんでコンフォートゾーンから抜けられないかって、環境や付き合う仲間が変わるのが怖いからなんです。
でもそれは成長する上で仕方がないことなんだよね。なぜなら、
成長すること=環境や仲間が変わること
だからです。
僕は非モテ→ややモテと変わったり、社畜→ゆるふわリーマンと変化してきたけど、変化する前の友達で今も付き合ってる人はいません。
全く話が合わないからです。
例えば非モテ時代の仲間は卑屈で悲観的だけど、今いる周りの人はサロン生も含めてモテようと建設的に頑張ってる人ばかりだし、
社畜時代は「俺も苦労してるんだからお前も苦労しろよ」という人ばっかりだったけど、今は「いかに楽しく結果を出すか」という人ばかりが仲間です。
結局成長していくと人間関係もアップグレードされていくんですね。
自分のレベルを高めたいならすでに高いレベルのところにいる人とつるむこと。
最初は居心地悪いけど徐々に自分の中で当たり前になります。
ここにいると居心地良いなと思った時がそろそろ潮時。人間関係も随時アップデートしていきましょう。
— ポチさん@のび太なのに月収200万 (@pochi_tama11) July 1, 2018
周りと話が合わなくなってきたら、成長の証
目標に向かってコツコツ努力していくと、だんだん周りと話が合わなくなってきます。
あれ?この人何言ってんだろとかなんか一緒にいて面白くないなみたいな感じです。
良いとか悪いとかではなく、次元が違ってくる感じですね。
体感だけど、
コツコツ努力をする
↓
マインドが変わる
↓
結果が出る
この、マインドが変わるという時点で周りと話が合わなくなります。
つまり、周りと話が合わなくなった時点で成果が出るまでもーちょいということです。
なんだー、成長したいけど今の環境は嫌いじゃないし友達もいなくなるのイヤだなって思う人もいると思います。でも大丈夫です。
成長したら、必ずその先にもっと良い環境や仲間に出会える

人って出会うべきタイミングで出会うようにできてるんですね。
つまり成長して今までの仲間と合わなくなったその先には、必ずその時の自分と合う仲間も環境も待ってます。
そういう風にできてるんです。
だから、何にも心配する必要はないし、ムリに合わせる必要もないです。
来るもの拒まず、去る者追わずの精神で十分
その時々の自分を慕ってくれる人が必ずいるので、その人たちは大切にしましょう。
時には自分を犠牲にしてでも守る必要があると思います。
でも逆に自分を抑えてでも周りに合わせたり、好かれようとする必要はないんですね。
これはライフハックだけど、
みんなに好かれようとするより、そんなん知らねえよって態度の方が好かれるよ。
自分持たずにいい子でいると男女問わずにモテなくなるから、周り気にせず適当に生きたらいいよ。去る者追わずくらいでちょうどいい。
— ポチさん@のび太なのに月収200万 (@pochi_tama11) October 27, 2018
周りと合わなくなるのは誰もが通る道
言っちゃえば嫉妬なんですよ。
俺らがこんなに苦労してるんだから、お前も同じとこにいろよって感じで。
仲間だと思ってた人に先を走ってもらいたくないんですね。
だから周りも離れてくし、自分も合わなくなる。
僕の周りの成果出してる人もみんな周りと合わなくなる経験をしてるので、気にしなくて良いですね。気楽にいきましょう。
読んでいただき、ありがとうございました。
今年はビジネスコンサルも始めたので、興味のある人は僕のツイッターにDMください。
また会員数100人越えの「脱非モテサロン」や「note」でもノウハウなどを発信してるので、ぜひ寄っていってください。
ではでは。
ポチ
🍁読んだら濡れます🍁
・〜秘伝〜タップルの教科書
・ティンダーの教科書
・〜究極のネトナンメソッド〜「ゼロ和み」
・ペアーズで顔出しせずに600いいね獲得するメソッド