Work

【忘年会に行きたくない人へ】忘年会は参加するべきか〜忘年会のメリット・デメリット〜

🍁読んだら濡れます🍁
・1週間で最も売れたnoteになったベストセラー「ポチの合鍵メソッド」がメガヒット中です。この機会にぜひ読んでみてください。

ついに年内最大ともいえる不毛なイベント「忘年会」のシーズンが来ましたね。

Twitterで「忘年会 行きたくない」と検索すると、おびただしい数の忘年会に対する憂鬱が出てきます。

 

一体このイベントにどれだけの生産性があって、どれだけの人が喜んで参加しているのか…

そう思いながらも、組織の一員として無理やり参加してる人も少なくないはず。

もちろん僕もそうでした。

そんな忘年会はどう立ち回るのが正解なのか、現役プロサボリーマンの僕が書いていきます。

 

この記事は約2分で読めます。

 

忘年会にいきたくない人はなんと「8割弱」にも及ぶ

どんな会社でもほぼ必ずといっていいほどある「忘年会」。

「正直いきたくないなあ」と思ってるあなた。安心してください。決して少数派ではありません。

 

瓦版というメディアが行ったアンケートによると、

・忘年会にいきたい人…16%
・忘年会にいきたくない人(行かない人)…77%

なんと8割弱もの人が忘年会にいきたくなかったんです。


出典:瓦版

ポチ
ポチ
行きたくないと思ってるのはみんな同じということだね

 

忘年会に行きたくない理由の一位は「つまらないから」

本来であれば飲み会は楽しいもののはずですし、普段話せない人と話せたり、会社の人と仲良くなることは良いことです。

それなのに、なぜこんなにも憂鬱な気分になるのか。

それは、シンプルにつまらないからなんですね。


出典:瓦版

 

普段ずっと一緒にいる人と、勤務時間外でも居たくないのが本音

ほとんどのサラリーマンが、月〜金までずっと同じ空間に居るのに、さらに仕事以外でも一緒にいるなんてイヤなんですね。

一言で言うと、会社の人と飲んでもつまらないんです。

 

おっさんと飲むより、若い人同士や女の子と飲んだ方が楽しいに決まってる

僕も会社内ではそこそこ中堅になりますが、正直なところおっさんとお酒を飲んで楽しかった経験はありません。

当たり前のことで、普段の人柄も知っていて、おおよその人生観や仕事観も知っている人と改めて飲んでも、新しい発見などないですからね。

それなら気の許せる学生時代の友人と飲んだり、若い女の子と飲んだ方が楽しいに決まってます。

 

何気にお金もかかるし、一発芸やみんなの前で一言など、めんどくさいイベントもある

忘年会の何が一番イヤだったかって、お金がかかるんですよね。

会社のイベントでほとんど仕事みたいなものなのに、会費制できっちり若手からも6000円とか取るんですね。

ポチ
ポチ
会費制って奢りたくないおっさんに都合の良い制度だからね

 

おまけに部署ごとに若手がスピーチしたり、イケイケ体育会系の会社だと一発芸をやらされたりすることも。

そりゃあ若い世代は行くメリットなんかないですよね。

僕も忘年会なんてなくなればいいのにと思う派です。とはいえ忘年会に行かないとデメリットもたくさんあるんです。

created by Rinker
¥1,650
(2024/03/28 17:39:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

忘年会に行くメリット・行かないデメリット

つまらないからといって、会社行事に全く参加しないで平穏に過ごせるほど、日本の村社会はイージーではありません。

どの職場や組織にも、必ず飲み会に参加しないことをネタにチクチク文句を言ってくる「飲み会ポリス」が存在します。

このポリスに捕まったらもう大変です。

なぜならこのポリスは妬みと嫉妬でできているので、たかだか「飲み会に参加しなかった」と言うだけで人間性を否定したり、場合によっては仕事できないレッテルまで貼ってきます。

このように忘年会には様々なメリットデメリットが存在するので、しっかりと見極めた上で戦略的な選択をしましょう。

忘年会に参加するメリット

まずはメリットを挙げていきます。

①会社内の人間関係が良好になる
②悪目立ちしなくなる
③仕事に関するプラスの情報が得られる
④出世や昇進にプラスになる
⑤(人によるけど)楽しい

こんな感じでしょうか。

個人的には①と②が最大のメリットであると感じています。

会社内の人間関係はプライスレスである

結論から言うと、会社内の人間関係が良好だからといって、それが何かお金に繋がることはありません。これがビジネスと勤め人の大きな差です。

しかしお金にこそならないですが、勤め人をやる上でもっとも大切なものは人間関係なんです。

ここがうまくいかないと本当に働いてて地獄のような気分になりますし、よほどメンタルが強いかサイコパスでないと、鬱などで潰れてしまいます。

だからこそ、社内の人間関係を良好に保つことと、悪目立ちしないことは最も大切なんです。

created by Rinker
日本経済新聞出版社
¥1,650
(2024/03/28 17:39:30時点 Amazon調べ-詳細)

 

出世や昇進、仕事に関するプラス情報などはそこまで気にしなくていい

あくまで持論ですが、この辺のメリットは正直ほとんどメリットともいえません。

出世や昇進などは「運」の要素がとても大きく、いわば博打みたいなもんなんですね。

たとえ飲み会に参加したとしても、上司に「こいつが素晴らしい」と思ってもらえるかは運ですし、その上で出世できるかもさらに運に左右されます。

そんな不確定要素のために自分の時間を使うのは、正直コスパ最悪といえます。

仕事に関するプラス情報も、それを得たところで給料がガンと上がるわけではないです。それなら副業した方がいいですね。

 

忘年会に参加するデメリット

続いて忘年会に参加するデメリットを挙げていきます。

①時間が奪われる
②お金が奪われる
③今後も飲み会に誘われる
④(人によるけど)楽しくない

こんなところです。

時間・お金という2大資産を奪われるのが最大のデメリットである

この2つが抑えられるのは痛いですね。

2時間半の飲み放題コース+2次会で約5時間、お金も7000円ほどかかるでしょう。

僕は本業だと時給2500円、副業だと時給10000円なので、本業換算では19500円副業ではなんと57000円ものお金が、つまらない時間のために使われる計算になります。

これはかなりの損失ですね。

ポチ
ポチ
女の子とお酒飲んだり、ゲーム買った方がいいね。

 

ノリがいいやつだと思われると、今後も飲み会に誘われることも

飲みの誘いって実はかなりめんどくさいですよね。

断ると空気悪くなるし、むしろ飲み会に参加したことにより関係が悪くなることもあります。定期的に飲もうぜーみたいなテンションでLINEグループに入れられた日には、もう最悪ですね。

ライングループに入るのだけは気をつけましょう。

 

ということで、忘年会のメリット・デメリットを書いてみました。

これらを踏まえた上で、忘年会には参加すべきか断るべきなのか。プロサボリーマンの見解をはこれです。

 

行きたくない忘年会に誘われた時はどうするべきか

忘年会には様々な面を書いてきましたが、これは正直「行くべき」だと思います。

僕も基本的には飲み会には全く参加しませんが、忘年会は行きます。

その理由は、忘年会に参加しないことのデメリットが大きすぎるから

忘年会に参加しないことによる、社内的に村八分にされるデメリットがあまりにも大きすぎると考えます。

現場作業など、土日休みではないブルーカラーに勤めているならまだしも、土日休みの社員は特に参加しましょう。

なぜなら、参加しないのが自分だけだった時にかなり目立ちます。

「私は会社や同僚と仲良くする気が一切ありません」と言ってるようなものですからね。そうすると今後に響くんですね。

 

一次会だけ参加して、二次会は用事あるフリをしてしれっと帰ること

二次会まで行く必要は全くないです。帰る時にちょっと気まずいですが、そこは「用事があるんで」とサッと帰りましょう。

とにかく参加したという実績を作れば十分です。そうすれば村八分にされることはなくなります。

 

普段飲み会に参加しなくても、これだけは出るべきという線引きを作るのが、うまく生きるコツ

僕の場合「歓迎会」「忘年会」の2つだけは必ず参加します。それ以外はほとんど参加しません。

ポチ
ポチ
突発的な誘いや、お疲れさま会みたいなやつは参加しません

歓迎会に参加しないと「歓迎する気が一切ない」というメッセージになってしまうし、忘年会は「会社のことなんかどうでもいい」と捉えられてしまいます。

これはマイナスが大きすぎるんですね。

この2つだけは参加して、とりあえず悪評が立たない程度に立ち振る舞い、あとの馴れ合い的なやつはオール不参加でいいかなと思います。

 

 

 

僕は飲み会とか参加せず、いつも定時で帰るサボリーマンなわけですが、だからといって社内の人間関係をムシしてる訳ではありません。

できるだけ悪目立ちせず、最低限のところでうまく立ち振る舞っていくのが、ホンモノのプロサボリーマンといえます。

年に1回のイベントと割り切って、ここは参加してあげましょう。

ポチ
ポチ
心から行きたくなかったら、カゼ引いてるアピールを3日前くらいから仕込みましょう笑

引くとこは引く、サボるところはサボるなど、メリハリをつけるのが大切ですね。

 

恋愛や女性攻略に関しての質問はTwitterLINE@でどしどし募集してるので、気になったら連絡ください。

この記事が参考になったら、いいねやRT、感想をリツイートしていただけたら励みになります!

https://twitter.com/pochi_tama11/status/1197764621903335424?s=20

読んでいただき、ありがとうございました。

ポチ