◯読んだら濡れます◯
プロのマーケターが本気で執筆した「インスタグラムの教科書Pro」が大ヒット中です。この機会にぜひ読んでみてください。
こんにちは、ポチです。
今回は「彼女(彼氏)と長く付き合うコツ」について書いていきたいと思います。
・付き合うまではいけるけど、長続きしない
・交際初日をピークに、相手の食いつきが下がってしま
こういう方に向けて、書いてみました。
この記事は約2分で読めます。
Contents
お付き合いには『好きバロメーター』が超重要
好きバロメーターとは、要は好き度のことです。
つまり「どれくらい相手のことが好きなのか」ってことですね。
結論から言うと、これが不一致な恋愛はうまくいきません。
お互いの好き度合いが一致すると、すごく楽しい恋愛になる
例えば付き合いたてで、男性がすごく女性に惚れ込んでいるとします。
この図のようなイメージですね。
男がフラれる時はほぼ100%このパターンです。
いわゆる”重い男”(女もですが)と言うやつですね。
でも安心してください。どう対処すればいいのかちゃんと説明していきますので。
好き度が「自分>>相手」となった時は、黄色信号
これ実はかなり危険な状態なんですね。いつフラれてもおかしくないケースがこれです。
「正直あんま好きじゃないな…」とか、「別れたいけど気まずくて言い出せない…」くらいに相手は思っているかもしれません。
この状態の原因は、女の子の気持ちが付いてきていないこと
要は空気的に断れなかったり、酔った勢いでOK出したけど、そんなにまた好きじゃないってことですね。
そしてこの状態の時に、絶対にやってはいけないことがあります。
それは、好き度で相手の気持ちを引っ張ろうとすることです。
「こんなにお前のことを想ってるんだ。だから俺のことも好きになって」というアレですね。
これだけはマジでやめましょう。完全に逆効果です。
ちなみに怒ったりするのもNG。非モテがやることじゃない
巷で流行ってる「サンクコストだ!」なんていって、怒ったりする人がいますが、それもNGです。
もともと魅了的な男がそれをやったり、相手にすごく好かれてるならそれも効果的ですが、そうじゃないならやめましょう。
ちなみにこれくらい↓の状態なら、コストをかけるとより食いつきも上がります。
でもそうじゃないのに、苦し紛れにコストをかけるのは危険です。
相手の気持ちを引き上げることは絶対にできない
これは恋愛する上で、常に頭の片隅に入れておきましょう。
どんなに好き好き伝えても、プレゼントをあげても、好き度を上げることはできません。
相手の気持ちをコントロールしようとする時点で傲慢だし、そもそもムリなんですね。
じゃあどうしたらいいか。
その答えは一つです。
自分の好きバロメータを下げて、相手に合わせること
図でいうと、こんな感じですね。
好きという気持ちはそっと胸にしまっておいて、まずは一回冷静になりましょう。
もちろん好き度を下げろと言われてもそうカンタンに下げれないのは、分かります。
大事なのは「相手にどう捉えられるか」です。
もう一度言うと、自分が60の好き度(そんなに好きじゃない)のに、相手に100で来られると重いんです。
具体的には彼女の優先順位を少し下げて、仕事や趣味を一位に持ってくること
彼女のことがすごく好きだと、相手を常に一位に持ってきますよね?
仕事があっても早く切り上げたり、友達との予定をキャンセルして彼女に会ったり。
これがフラれる原因なんです。
相手は「気持ちに応えられないかも…」ってなっちゃうんですね。
なので、仕事は仕事でちゃんとやったり、友達との予定が最初に入ってたらそちらを優先させましょう。
気持ちを相手に寄り添うことで、徐々に彼女の気持ちも追いついてくる
とにかくやるべきことは、「居心地いいかも」とか「好きになってきたな」と思わせることです。
そのためには、彼女の気持ちに寄り添って、同じくらいのペースで一緒にいることです。
そうすると段々と彼女の気持ちも上がってきます。それに合わせて自分の気持ちも盛り上げていけばカンペキです。
もちろんこれでもダメなら、そもそもその子は自分に合わなかったと割り切りましょう!
俺の魅力に気づけなかったんだなこの子は…と思って即次の子へトライです。
それくらいの割り切りと潔さがあれば、恋愛は絶対にメイクします。
まとめ
せっかくできた彼女だし、どうせなら長く付き合いたいですよね。
大事なのは、感情的に攻める部分と、冷静に分析する二面を常に持つことです。そうすると、モテ男に近づけます。
いい恋愛ができることを祈っています!
面白いなって思ったら、感想を引用RTでいただけると励みになります。
またnoteでも有益情報を発信してるので、ぜひ寄っていってください。
読んでいただきありがとうございました。
ポチ