🍁読んだら濡れます🍁
・〜秘伝〜タップルの教科書
・ティンダーの教科書
・アポの教科書
・ペアーズで顔出しせずに600いいね獲得するメソッド
こんにちは、ポチです。
今日もみんなサボっていますか?
僕はサボりまくりなサラリーマンなんですけど、個人的にサラリーマンはサボってナンボ
だと思います。
もちろん、
・仕事を通じて自己実現してるだとか
・仕事がすごく楽しいって人は
サボるメリットなんて一つもないです。そのまま頑張りましょう。
でも、ほとんどの人が仕事なんてしたくないんです。
イヤイヤ仕事してるから、華金なんて言葉が存在するし、月曜日は憂鬱でみんな満員電車では殺気立ってるんだよね。
毎日がストレスの連続だから、ストレスを解消するためにお金を使う。
これが一番良くないルーティンです。
そんな人生じゃあ消耗するだけだよ?
http://pochitama11.com/2018/09/15/%E5%91%A8%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%81%8C%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%B8%e3%80%80%E3%80%9C%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B/
経験則だけど、成果を出したかったら他の人がサボってるときに、1人こっそりと努力することね。みんなと同じことを自分もして、継続継続叫んでも成果なんて出ないよ。
みんなが華金で飲み行って、うわさ話で盛り上がってるときに、1人黙々と筋トレしてブログ書く。
こーゆうとこで差がつくんやで。— ポチさん@のび太でも月収200万 (@pochi_tama11) November 9, 2018
Contents
働く時間が長いんだから、ストレスは少ない方がいい
仕事をしてる時間って、だいたいどこの会社も8時間ですよね(きっちり定時で帰った場合なので、ほとんどの会社は実際はもっと長いだろうけど)
8時間は寝るとしても、起きてる時間の半分は仕事してる計算になるんです。
そんな長い時間、神経をすり減らしながらきっちり働くなんて、働くために生きるのか生
きるために働くのか分からなくなりますよね。
仕事へのやりがいなんてそんな簡単に見つかるもんじゃない
じゃあ好きな仕事探せばいいじゃんとか、やりがいある会社に行きなよとか言う人いますけど、ぶっちゃけ僕にはそんなものはありませんでした。
少なくとも会社員としては。
表面上はやる気あるように仕事してるけど、心の中では僕と同じように、「つまん
えねえなあ」とか「くだらねえなあ」って思ってる人って多いと思います。
明日から仕事やだなーって思ったら、何かを変えた方がいいよ。
大きく分けると、
・会社を変えるか
・働き方を変える
この2つね。いきなり起業や転職はハードル高かったら、とりあえずサボっちゃえよ。ほんでゆっくり考えたらいい。
好きでもない仕事を頑張るメリットって、実はあんまないからね。 https://t.co/0kSKLGG90t— ポチさん@のび太でも月収200万 (@pochi_tama11) November 11, 2018
そんな人にオススメするのが、「サボリーマン」です。
一言で言うと、好きじゃないものを頑張る理由なんてないんだから、サボっちゃえよってことです。
明日から仕事やだなーって思ったら、何かを変えた方がいいよ。
大きく分けると、
・会社を変えるか
・働き方を変える
この2つね。いきなり起業や転職はハードル高かったら、とりあえずサボっちゃえよ。ほんでゆっくり考えたらいい。
好きでもない仕事を頑張るメリットって、実はあんまないからね。 https://t.co/0kSKLGG90t— ポチさん@のび太でも月収200万 (@pochi_tama11) November 11, 2018
いきなり会社を辞めるとかはしない方がいい
まだまだ日本においてはサラリーマンはおいしいから、辞めない方がいいと思います。現に僕も会社は辞めてないです。
サボりながら、人生におけるサラリーマンで消耗する割合を極限まで減らし、趣味や副業
にフルコミットしよう!ってのが、今のぼくのポジションであり、このブログで訴えたい
ことです。
・【サボリーマンのススメ】勤め人は「仕事をサボることが効率よく生きるコツ」という話
・優秀なサラリーマンほど、搾取されているという話
サラリーマンは、なんだかんだオイシイ面もいっぱいある。辞めるんじゃなくて、サボりながらうまく付き合っていきましょう。
(2025/01/28 07:32:48時点 Amazon調べ-詳細)
好きなことを仕事にするのは、副業で十分
よほど熱い情熱や野望がない限り、好きなことは副業で十分だと思います。
本業にすると、「食べていかなければいかない」というプレッシャーがかかるので、好きだったことが好きじゃなくなる可能性だって十分にあります。
会社員でやりたい仕事がある人…それホント?
就職直後なんか特にそうなんですけど、「俺はこんな仕事がしたい」とか「この会社に貢献したいんだ」とかアツく語る人いますよね?
僕はすごいなあって思ってました。半分は。
もう半分は「それほんと?」って思ってます。なぜなら、自分にはその感情というか感覚がまったくないから。
僕はアラサーで社会人経験もそこそこある、いわゆる中堅若手社員だけど、今まで一
回も仕事が楽しいとか、仕事が好きって思ったことがないです。
就活の時から、違和感しかなかった
就活の時に、僕は周りにめちゃくちゃ違和感を感じました。今まで合コンで騒いでたり、パチンコで負けてうさ晴らしに安酒で「うぇ~い」していた仲間が、
大学3年になると急に「俺は銀行員になる(キリッ)とか言い出したからです。お前正気かと。
気が狂ったんじゃないかと本気で疑いました。
あいつやべ~と思って、他の友達を飲みに誘ったら、「俺は商社マンになる。鉄鋼で世界を動かすんだ」と。
もうね、まじかと。普通に21年生きてて、銀行で働きたいとか商社で働きたいとか、そん
な感情が芽生えるのがウソっぽく見えたんですね。
というか、今でもウソだと思ってます。
ウソというか、たぶん彼らは社会に作られたやりがいをモチベーションにしてるんだと思う。
作られたやりがいで生きるのは、もったいない
たぶんそれ、自分の人生を生きてないと思います。
「大きい会社で大きい仕事をする=成功」みたいな価値観の中で生きてるのかなと。
とはいえ、当時の僕に「就職しないで生きていく」なんてことする、行動力も勇気もなかったので、僕も普通に大企業に就職したんですけどね。
みんなと同じような価値観を持とうと、一生懸命頑張ってみました。でも、ダメでした。
作られたやりがいを自分のやりがいと勘違いするのは、もったいないです。一回立ち止まって、自問自答してみるのもいいです。
・大企業で数年働いてみたけど、やっぱりやりたい仕事なんて見つからなかった
社歴をそこそこ重ねてきた今、改めて考えてもやっぱりやりたい仕事なんて社内業務にはないです。いろいろ模索したけど。
理由は、
・自分の裁量がとてつもなく少ないのと、
・成果をすべて会社に没収されるから
これが、サラリーマンの一番イタいところなんです。
いくら頑張って、利益をあげても、会社が「あざ〜す」って言ってそのままその利益を持っていくんですよ?
ほんで、ちょこっと飲みに行くお金くらい「ほらよ」って渡されるだけ。そんなのやってられないと思いました。入社1年目の終わりあたりですでに。
そんな感じでやや勤め人ディス混じりに語ってきましたが、やっぱり会社員メリットは大きいんです。
だから僕もまだ勤め人をやっているわけで。その辺をここから書いていきますね。
目指せ、サボリーマン!
会社員のメリットは、いるだけでお金がもらえること
これ、控えめに言って最強です。
もちろん、それが好きな仕事だったらもっと幸せだと思います。でも、好きな仕事がないんだったらムリに頑張って残業しまくって消耗するより、適度にサボっちゃえばいいと思います。
なぜなら、頑張っても給料変わらないから。(ちなみに、この記事も勤務時間中に書いてます。)
趣味の延長線上で仕事にしたかったら、副業で十分
副業ってあくまでも「副」なので、やってもやらなくてもいいんです。なので好きなことや自己実現をモチベーションに副業したらいいと思います。
だって本業じゃないから、稼げなくてもいい訳だし。
とことん好きを追求したらいいと思います。
お金を追求しすぎると、好きじゃなくなることも
結局のところ「好き」って感情は最強なんですね。子どものころ、30分って決められたのに、夜遅くまでこっそりゲームしてましたよね?
それと一緒で、好きって感情は最強なんです。なぜなら「好き」ならいくらでも熱中できるから。
好きって感情さえあれば、永遠に継続できるんです。
(2025/01/28 07:32:50時点 Amazon調べ-詳細)
好きという感情さえあれば、副業が化ける可能性もあります。
仕事をサボるコツは、いかに周りの目を気にしないかが大事
みんな心では仕事なんてしたくないし、サボれるものならサボりたいと思っています。
でもそれができないのは、「周りの目」が大きいんですね。
たしかにサボリーマンの2大ハードルは「自己肯定感」と「周りの目」かもしれない。
・出世に期待しすぎない
・仕事は最低限サクッとこなす
・自分のやるべきことにコミットまずはこの辺を意識して、
少しずつ自分の人生を生きれるようになると、だいぶ楽になります。 https://t.co/jY5qip2kmq— ポチさん@のび太でも月収200万 (@pochi_tama11) November 6, 2018
ちなみに、入社して1年目でいきなりサボったり、異動していきなりサボるのはおすすめしません。
なぜなら、「仕事を教えてもらえなくなるから」です。サボリーマンは仕事ができてナンボです。しっかり先輩に教えてもらいましょう。
まずは最低限の仕事はサクサクこなせるようになること
そのうえで、できない仕事は「できません」ときっぱり断り、副業や趣味にコミットする
といいです。
仕事できないのに全くしないとか、ただのサイコパスですからね。
まず、最初の三か月はとにかく仕事を覚えることにコミットしましょう。
「こいつやる気あるな!」と思われれば、先輩社員も一生懸命教えてくれるはずです。(よほどやばい企業でなければ)
普通に機能している会社であれば、ちゃんと指導の担当やOJTのような制度がしっかりしてますからね。
「今いそがしいので、後にしろよ!」とか「そんなの知らねえよ!」みたいな反応された
ら、かなりの確率でブラックなので、すぐに転職ですね。
ということで、サボリーマンのススメを書いてきました。
大切なことは「自分の幸せにコミット」することです。
周りの人の意見とか、一般的な幸せ論に流されないでほしいです。
そんな人たちに、一歩踏み出すブログになれば嬉しいです。
この記事が面白いなって思ったら、いいねやRT、リツイートで感想をもらえたら嬉しいです。
https://twitter.com/pochi_tama11/status/1202083171178811392?s=20
読んでいただき、ありがとうございました。
ツイッターやnoteでもノウハウなどを発信してるので、ぜひ寄っていってください。
ポチ