🍁読んだら濡れます🍁
・〜秘伝〜タップルの教科書
・ティンダーの教科書
・アポの教科書
・ペアーズで顔出しせずに600いいね獲得するメソッド
どーもポチ(@pochi_tama11)です。
突然ですが、皆さんは副業してますか?
ついに働き方改革で副業ブームがきました。
今はリモートワークも増えたので、絶好の副業チャンスだと思います。
マジで副業で月5万稼げるようになると、人生変わります。
ぶっちゃけ副業で月5万稼げるようになったら、見える世界変わるよ。
ランチならいいとこ行けるし、服や美容にもお金かけれる。なにより会社に媚び売らなくてよくなるから解放感ハンパないよ。これを給料で5万上げようとすると、とたんに時間なくなって幸福度も下がるから気をつけよう。
— ポチさん / マーケター✖︎恋愛↑ (@pochi_tama11) December 9, 2018
とうことで、初心者にオススメの副業を紹介していきます。
・副業デビューの人
・副業したいけど何したらいいかわからない人
・サラリーマンに疲れた人
この記事は約2分で読めます。
Contents
初心者が副業を始める時のセオリー
初心者サラリーマン副業マンとしてデビューする時に、気をつけてもらいたいポイントがあります。
それは、絶対に損をしないことです。
お金を稼ごうとして副業始めたのに、逆にお金を失ったら元も子もないですよね。
これだけは絶対にオススメしません。攻めるには、まず守りを固めてからこれが鉄則です。
ではまずは守りの部分である、「最初に手を出してはいけない副業」を書いていきます。
2019年はもっと副業ブームが加速しそうだね。
ちなみに副業したいなら
・利益率高い
・在庫持たない
・毎月コツコツこれが鉄板ね。
いきなり在庫抱えるビジネスはリスキーだからやめた方がいいよ。まずはメルカリとかで転売してみるのがいいかもね。— ポチさん / マーケター✖︎恋愛↑ (@pochi_tama11) January 1, 2019
ギャンブル性の高いもの
・FX
・よくわからないトレード系
・仮想通貨
・浮き沈みの激しい株
・甘い不動産投資
これらは、知識があんまりない素人が手を出すとお金を失う可能性が高いのでやめましょう。
一時期の仮想通貨ブームで時代は仮想通貨だ!ってみんな大騒ぎしてましたね。
でもあれって、アフェリエイターがポジショントークで煽ってただけなんですよね。口座作らせて買わせれば彼らは儲かるからね。
仮想通貨にせよ株でもFXでも、知識がないのにやるのはただのギャンブルなのでやめましょう。
ただのカモにされます。パチンコやるのとそんなに変わりません。
もちろん、ちゃんと勉強して投資家としてやっていくならいいと思います。
大量に在庫抱えるもの
これもオススメしません。
在庫に関わらず、初期投資があまりにもかかるのはやめましょう。
そもそも儲かるかわからないのに、最初にたくさんお金を使うのはナンセンスです。
もちろん初期投資ゼロっていうのはさすがに厳しいけど、できるだけ抑えましょう。
利益率の低いもの
薄利多売ビジネスを個人で行うのはかなり厳しいです。
時間的なコストがかなりかかるんですね。
例えばマクドナルドとかって、大量に店舗構えて大量に人を雇って、とにかく多売しまくるから儲かるわけです。
多売する時点で大量に在庫を抱える可能性があるから、危険ですね。
人間関係をお金に変えるもの
これは論外ですね。マルチみたいなやつです。
商売人である前に人でありましょう。あと多くのマルチは在庫抱えるらしいしね。よくは知らんけど。
ということで、初心者が副業を始める時のセオリーを書いてきました。
じゃあ何したらいいの!?って思う人もいると思うので、実際に僕がやった副業でオススメなものを挙げていきます。
〜月5万稼ごう〜初心者にオススメの副業
僕が実際に月5万稼いだ中で、これはセーフティだったなと思うことを挙げていきます。
この中で、自分が合うものを選んでみたらいいかなって思います。
メルカリ・ラクマでの転売
これは僕が一番はじめにちゃんと副業としてスタートさせたものです。
まずは身近の不要なものを売ってみましょう。
・商品が良く見えるように写真を撮って
・紹介文も惹かれるよう書いて
・できるだけ高く売れるように
工夫してみましょう。
これができるようになったら、次は新品を仕入れます。
・期間限定で
・みんなが欲しいもので
・ムリない範囲で買えるもの
にトライしましょう。
まずは自分が興味ある分野がいいです。例えば僕は服が好きなので、自分が欲しいけど買えなかったものを狙います。
インスタなどでお店情報をチェック
↓
発売されたらすぐ買う
↓
ライバル(他の転売者)をチェックしつつ、ギリギリの売れるラインの高値で売る
こんな感じです。
コツを掴めば、月5万円は楽にいけますよ。
noteなどでコンテンツを売る
今すごい勢いでnoteが流行ってますね。
僕がnoteを売り始めた頃はまだそんなにいなかったのですが、今や多くのアカウントがnoteを販売してます。
※僕が冒頭で紹介してるのもnoteです。
僕はnoteコンサルもしてるんですけど、「多くの人がコンテンツ持ってないし」っていうんですよね。
でも、そんなことはほぼありえないです。
ど底辺が中堅校に受かった話でもいいし、非モテ→普通レベルになった話でもいいんです。
自分にとって当たり前でも、他人にとっては当たり前じゃないんですね。
そこのマージンをコンテンツにすれば、きっと稼げます。
ブログ・アフェリエイトなどの情報発信
正直僕はブログで5万稼いだ経験がないのですが、
・初期費用がほとんどかからない
・レバレッジが効く
という意味でオススメしてます。
ちなみにこのブログの初期費用は、サーバー代+ドメイン代+テーマ代(JIN)の3つです。
2万円しないくらいなので、半年くらい頑張れば余裕で元は取れるかなって思います。
僕はエックスサーバーを使ってます。↓
ブログのいいところは、レバレッジが効くところですね。
PVが増えれば、広告ビジネスだってできるし、アフェリとして自分のnoteを貼ってもいい。
もちろんアドセンスで稼ぐこともできます。
一気に稼ぐのは難しいけど、コツコツやってみても悪くないかなって思います。
あとはクラウドワークスとかランサーズでライティング系の仕事をするのも手堅いですね。
(引用元:クラウドワークスホームページ)
(引用元:ランサーズホームページ)
ボロ戸建て投資
これは他のと違い、ある程度初期費用がかかりますが、それでも低リスクでそこそこリターンのある副業だと思います。
100〜200万ほどのボロ戸建てを買い、できるだけ自分でリフォームしてコストをかけずにキレイにして、お客さんに貸すというものです。
一軒家ならだいたいどこの地域でも月5万ほどで貸せるので、それだけで月5万の副業収入が出来上がります。
最大のリスクは「貸せない」ことで、要は物件の購入費用がまるまるムダになってしまうことなんですけど、体感的にはちゃんと努力したらお客さんは見つかります。
そしてこのボロ戸建て投資のいいところは、経営感が身につくところです。
まずは安く戸建てを購入(仕入れ)
↓
地域のニーズに合ったリフォーム(マーケティング)
↓
ピタットハウスやジモティで客付け(販促)
と全ての工程を経験することができます。
これは普通にサラリーマンをやっていたら経験できない貴重なことなので、すごく勉強になります。
ということで、初心者にオススメの副業を紹介してきました。
大切なのは、小さくでも成功体験を積み重ねることだと思います。
逆に会社員で昇級して給料を上げようとすると、時間もかなり奪われるので、オススメしません。
今年はビジネスコンサルも始めたので、興味のある人は僕のツイッターにDMください。
読んでいただき、ありがとうございました。
ツイッターやnoteでもノウハウなどを発信してるので、ぜひよっていってください。
ではでは。
ポチ